「 デザイン 」 一覧
-
-
Windows10のノートPC(NECのLAVIE)が常にディスク100%になる病気(?)になってしまい困り果てました。 ネットで調べて「Peer Name Resolution Protocol」と …
-
-
2020年(令和2年)e-Taxでの確定申告(令和元年分)、いかがでしょうか? 簡単そうで毎年何かしらのつまづきがあるe-Taxですが、今年も無事つまづきました。 事前準備が終わらない・・・っ!!?? …
-
-
アフィリエイトなどをしていると、徐々に下がってくるのが記事を書くモチベーションです。 頭の中では「これ記事にしたら良いかも」とか考えるのですが、パソコンを立ち上げるのがとにかく面倒・・・。 Windo …
-
-
モリサワダイレクトで更新後、再起動したらMフォントスターターが消えた
モリサワの更新パックがなくなり、Amazonなどで購入できなくなってしまいました。 そのため、初めてモリサワダイレクトで更新することに。 今までのメールアドレスやパスワードではログインできず。ダイレク …
-
-
wordpress投稿画面のビジュアルとテキストの切り替えできない時の対処法
wordpressの記事投稿画面でよく切り替える「ビジュアル」と「テキスト」編集ですが、ある日、この切り替えが出来なくなってしまいました。 「テキスト」のタブをクリックしても、何も変化しないんです。コ …
-
-
今更ですがwordpressのサイトをHTTPS化しました。 そうしたら、AmazonJSの画像が表示されなくなってしまいました。これは困ります。 こんな感じの円がクルクル。 検索して出てきた対処法に …
-
-
今年もモリサワフォントのパスポート更新の時期になりました。 あー、また4万以上の出費です。 高い、面倒くさい、パッケージが仰々しいのコンボでギリギリまで購入していませんでした。が、仕方なく購入です。そ …
-
-
確定申告作成コーナーにてeTaxで申告完了しました。 少し苦労しました・・・ 利用者識別番号というナンバーを登録する際、マイナンバーカードを差し込んでもうまく認識されないまま最後の手続きまで来てしまい …
-
-
Webページの一部を切り取りできるSnipping Toolが便利!
WEBサイトの一部を切り取って保存や印刷したい場合に、思うような切り取りが出来るツールがあると便利です。 そんな便利ツールがWindowsに標準搭載されていました。 それが「Snipping Tool …
-
-
確定申告e-tax用にicカードリーダーNTT ACR39を購入した
今年から確定申告を電子申告e-taxで行うため、icカードリーダーを購入しました。 どれにしようか迷いましたが、Amazonで安いNTTのを選びました。確定申告に利用したいだけなので、シンプルで十分で …