これさえあれば一安心!家庭に常備したい4つの漢方。<最強の漢方四天王>

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

前回の記事では、鍼について書きましたが、

ホジュンなどの時代医療ドラマを見ていて気になること、その2

それが「漢方薬」

ドラマを見ながら「漢方」勉強してみたいわーという欲求がふつふつ…。

そんな時、偶然テレビで(林先生の番組)「西洋医が実際に使う漢方薬」の特集をやっていました。

これは嬉しい。

かなり良い内容をやっていたので、覚書しておきます。その名も「西洋医学の医者が選ぶ<最強の漢方四天王>」

☆これはあくまで覚書ですので、実際に使用する際は、漢方医や薬剤師さんに相談してくださいね。

 

風邪の他どんな時でもOKの葛根湯(かっこんとう)

西洋医の先生方の口コミ

・なんとなく風邪っぽい朝には、とりあえず葛根湯を飲んでおくと昼には治ってる。

・風邪薬としても肩こりにも中耳炎にも使える。家に置いておきたい万能の漢方。

・〇〇痛には何でも。

改善が期待できる症状

風邪、インフルエンザ(発熱性疾患)麻黄という生薬が効く 中耳炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、扁桃炎、急性胃腸炎、中耳炎、ひざ痛、筋肉痛、月経痛、胃痛、下痢、頭痛

入っている生薬

葛根、麻黄、桂皮、芍薬、甘草、大棗、生姜
※麻黄・・・麻黄湯(まおうとう)→発熱の症状の改善に期待できる。

⇒葛根湯を楽天で探す

筋肉のけいれんに「芍薬甘草湯」

足がつるときに良い漢方薬。筋肉のけいれんによる痛みに良い。

西洋医の先生方の口コミ

・筋肉がつった時に飲むと即効性がある。前もって飲んでも良い。

改善が期待できる症状

筋肉痛、月経痛、腰痛、肩こり、胃痛

入っている生薬

芍薬、甘草
⇒芍薬甘草湯を楽天で探す

二日酔いや子どもの諸症状に五苓散(ごれいさん)

二日酔いに効く漢方薬。利尿作用がある。
余分な水分を排出し、体内の水分量のバランスを戻してくれる。

西洋医の先生方の口コミ

・五苓散を飲んでから忘年会、二日酔いになったあとで飲んでも良い。

・子どもが症状を訴えた時にも良い漢方薬。

→体内の水分量は大人が約60%、子ども約65%。子どもの方が体内の水分量が多いため、水分を調節すれば体調が改善することが多い。

改善が期待できる症状

二日酔い、めまい、むくみ、下痢、かぜ、内臓のむかむか、頭痛、胃痛、急性胃腸炎

入っている生薬

猪苓、茯苓、蒼朮(または白朮)、沢瀉、桂皮

→これら5種類の生薬からなるため「五苓散」と名が付いた。
⇒五苓散を楽天で探す

女性のイライラに加味逍遥散(かみしょうようさん)

更年期障害、自律神経失調症にはまずコレ

西洋医の先生方の口コミ

・女性のストレスやイライラ、若い女性のホルモン関係に良い。

・気分を良くしてくれる、状況を打破するパワーが出てくる。

改善が期待できる症状

更年期障害(男性、女性)自律神経失調症、冷え性、頭痛、ひざ痛、肩こり、便秘、しもやけ

入っている生薬

柴胡、芍薬、蒼朮、当帰、茯苓、山梔子、牡丹皮、甘草、生姜、薄荷

→柴胡(さいこ)精神を安定させる、解熱効果に期待、こじれた状態の特効薬、長い慢性疾患

→当帰(とうき)血流を改善する効果に期待
⇒加味逍遥散を楽天で探す

漢方はなぜさまざまな症状に効果があるのか

漢方薬にはさまざまな生薬が含まれています。その生薬ひとつとっても色々な症状に効くことが分かっている。そのため幅広い症状をカバーできるとのこと。

一方西洋医学は、ピンポイントの症状に効かせるための薬。

・漢方薬は自分の免疫力に援軍を呼ぶイメージ。

・西洋薬は病気の原因を直接退治するイメージ。

 

漢方の豆知識

・漢方薬には保険も効く(月1000円ほどと安い)

・しかし、副作用もある。(アレルギーや食あたりと同レベルのもの)

漢方は人によって効き目が違う?

漢方薬を分解するのは腸内細菌

人によって効きやすさが違うのは、個人によって腸内細菌が違うから。

漢方薬の上手な使い方

まずは病院に行く。そして西洋薬を上手に使い、それでも分からないものや、病院に行くほどでもない軽い風邪などの症状に対し、家に備える常備薬として使う。科学的な考え方だけでなく、昔の知恵も上手に取り入れて使う。

 

もっと勉強してみたい

本格的に学ぶなら、

傷寒論(しょうかんろん)

中国で書かれた約1800年前の古典。これを素人が読むのはとても大変。なので、分かりやすく教えてくれて、かつ症状別にコレと明記してくれる(使いやすい)本がこれ。家で試してみたい場合に助かります。

タイトルとURLをコピーしました