東医宝鑑がついに完成<韓ドラホジュン>

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ホジュン伝説の心医で、ついに東医宝鑑が完成しましたね。
長い道のりでした。

東医宝鑑の覚書をしておきたいと思います。
※アイキャッチ画像は私が適当に作ったものです(本物ではありません)

東医宝鑑(とういほうかん・トンイボガム)とは

李氏朝鮮時代、宣祖の命を受けホジュンが14年の歳月をかけて完成させた医学書。
著者:許浚(ホジュン)23編25巻。

内景(内科)、外形(外科)雑編(流行病、婦人病、小児病)、
湯液(漢方)、鍼灸からなる。

・1597年着手
・1610年完成
・1613年に刊行

2009年には、ユネスコ世界記録遺産にも登録

印象的な言葉

東医宝鑑を執筆するシーンで、
アン・グァンイク師匠の教えを書き記すところが印象的でした。

人体は宇宙に似ている。
生命の根源は宇宙のそれと同じだ。

と教えてもらった言葉です。

ホジュンが書き記した言葉

頭の円形は天をかたどり
足の方形は地をかたどる

天に四季があるように
人には四肢があり

天に五行があるように
人には五臓がある

五行・・・木・火・土・金・水の五元素
五臓・・・肝臓、心臓、脾臓、肺、腎臓

天には六極(りっきょく)があるように
人には六腑(ろっぷ)がある

六極・・・天地と東西南北の六方角
六腑・・・胆、胃、小腸、大腸、膀胱、三焦(リンパ管)

天に八風(はっぷう)があるなら
人には八節があり

八風・・・八つの方角から吹く風、八卦(北・北東・東・南東・南・南西・西・北西)
→詳しいサイトは>>こちら(風水・八方位と八掛の意味
85

八節・・・肩、肘、膝、股の八つの関節

天に九星(きゅうせい)があるなら
人には九竅(きゅうきょう)がある

九星・・・一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫
九竅・・・口、両目、両耳、両鼻孔、尿道口、肛門の総称

天に十二時(じゅうにとき)があるように
人には十二経脈(じゅうにけいみゃく)があり

十二時・・・1日を2時間ずつの12の時辰(じしん)に分ける時法
十二経脈・・・正経(通常の経脈)のこと

天に二十四節気があるように
人には二十四兪(にじゅうしゆ)がある

二十四節気・・・1年の太陽の黄道上の動きを24等分したもの(立春、春分、夏至等)
二十四兪・・・陰部から顎への一直線上にある24の経穴

天が365度であるように
人には365の関節がある。

———————————

アン師匠の教えには続きがありました。

病を治すには
まずは患者の心を癒すこと

患者が持つ疑いの心や雑念を取り除き
心身を楽にすること

体を楽にして、心を天と一体化させれば
心が落ち着いて穏やかになる。

そして病が癒える。

何度聞いても神秘的

前に聞いた時も「そんなんだ、すごい」と思いましたが、
改めて見たらまたすごかったので、覚書してみました。

東洋医学は宇宙の真理とかスケールが大きいところが好きです。

生き物が生きていること自体、神秘ですからね。

それにしても、

前のホジュンでは、東医宝鑑を書き上げるまで相当苦労したような印象でしたが、リメイク版のホジュンでは意外とあっさり出来た感じでしたね。

東医宝鑑は刊行されてから、中国や日本に広く普及したそうですが、
Amazonで東医宝鑑の古書が売っているのにはビックリでした。

韓国にはホジュン博物館もあるらしいです。興味深い。
写真付きの紹介がありましたので、リンクしますね。

許浚博物館
http://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=5963

 

タイトルとURLをコピーしました