感情に振り回されない心の作り方

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

何か嫌なことが起きたり、怒鳴られたり侮辱されたりすると、怒り、悲しみ、ショックなどの負の感情が嵐のように巻き起こります。

感情が豊かなのは良いことですが、感情的すぎると扱いづらい印象を与え、子どもじみて見えてしまいます。

なので、あまり感情的な態度が出てしまうのは避けたいところ…。

HIRA88_sya-neko500

ムキ―!

感情が揺れ動きやすい性格タイプ

人の性格には、クール、ホットという2種類のタイプに、ドライ、ウェットという2種類の性質を合わせた4タイプがあります。

クール、ドライは理性的で、感情はあまり見せないタイプと言えます。

一方、ホット、ウェットタイプは感情のふり幅も大きく、すぐに揺れ動いてしまいます。

自分がどのタイプに当てはまるか、把握しておくことも大切です。

感情に飲まれそうになった時

強い感情が湧いてきて飲まれそうになった時、そして、すでに飲まれてしまった時は一体どうしたら良いのでしょう。

真面目な人ほど、「こんなんじゃいけない!」「感情的になっちゃだめだ!」と自分を律しようとします。

しかし、抑え込もうと努力しても、抑えられるものではありません。

むしろもっと苦しくなります。ただでさえ外から責められているというのに、自分の心という内側からも攻撃が加わるのですから。

ありのまま受け止める

そんな時に必要なのは、自己観察です。

自分を否定するのは、ただちに止めましょう。

 

自己観察とは、自分を責めて反省することではありません。

怒りが湧いたなら、その怒りをそのまま観察するのです。

この時、気をつけることは「怒っている自分を罰しない」ということ。

 

まるで映画のスクリーンを見るように、ただただ観察するのです。

「私は今、とても怒っている」と。

すぐには消えなくとも、怒りの感情を認めてしまった方が、早く落ち着けることに気がつくはずです。

 

感情のアリ地獄にはまらない

怒っても大丈夫です。

しかし、怒りの感情に引っ掛かってはいけません。

感情を引き金として嫌な記憶が次々とよみがえり、「あの時もそうだった」「どうせ自分は」などと、芋づる式に引っ張り出してしまうと、妄想が始まり手をつけられなくなります。

ゲームだと思ってください。

「おっといけない、また罠にかかるところだった」という感じです。

 

相手も、自分もほっといてあげましょう。それどころか、自己観察ができた自分をむしろ褒めましょう。

 

決め台詞を言ってみる

ハンター×ハンターという漫画に、良いキャラクターがいました。

感情に囚われるだけ囚われて踊り、涙を流しながら最後には「ただ、それだけのこと…」とつぶやくのです。

この台詞が面白いので、心の中で使っています。

怒っても、泣いても、はらわたが煮えくり返りそうでも、ただ静かに観察し、

「ただ、それだけのこと」

というのです。

そういうと、なんだかバカらしくなってきます。我に返って、ふと笑えたりするのです。これには驚きます。

 

「それもまたよし」もおすすめです。

怒ってもよし。泣いてもよし。笑ってもよし。

 

 

あなたも、自分の琴線にふれる、面白い決め台詞を探してみてください。

探そうと思っていると、たまたま読んだ本やテレビで、ぴったりの台詞に出会ったりします。

そういうシンクロが起きると、この道は正しいのだという証だと受け取るのもいいでしょう。

 

どうせなら毎日を楽しく生きたいものです。

 

タイトルとURLをコピーしました